![]() |
![]() |
◎2025年度第1回理事会<2025年5月29日>、同第1回評議員会<2025年6月16日>同第2回理事会<2025年6月16日=書面決議>開催
神奈川新聞厚生文化事業団(並木裕之理事長)の2025年度第1回理事会と同評議員会が、横浜市西区の横浜ベイシェラトンホテル&タワーズで開かれ、2024年度の事業報告、決算報告などが承認されました。
2024年度の収支は、福祉事業などを含めた経常収益4215万1477円、福祉事業などに活用した経常費用3396万6301円、一般正味財産期末残高1016万9721円となりました。
県民から寄せられた寄付金は▽一般寄付金(かなとも募金含む)482件、3352万828円▽歳末たすけあい募金230件、799万2544円▽令和6年能登半島地震救援金などの災害支援金438件、1735万10円でした。一般寄付金と歳末たすけあい募金は、「車いす空の旅」など事業団の福祉事業に充てられました。
こども食堂支援のために、かなとも会員から寄せられた「かなとも募金」の財源で、県内18団体に助成金を贈りました。
任期満了に伴う役員改選では、大前茂氏、星﨑雅代氏の評議員への新任と、このほかの評議員をはじめ、監事、理事全員の再任を承認しました。また、書面決議による第2回理事会で並木裕之理事の理事長の再任などを決めました=役員名簿参照。
<花火大会招待事業休止のお知らせ>
例年、8月の第1月曜日に開催している「みなとみらいスマート・フェスティバル」に合わせて、事業団が主催している「花火大会招待事業」ですが、今年はこれまで会場としていた横浜ワールドポーターズ屋上が、使用できなくなったため、今年の開催は休止にさせていただきます。
同事業は2000年から同所を無償でお借りし、障がいのある方やその家族、母子生活支援施設で生活する親子、交通遺児らをご招待していました。しかしながら、同所がイベントフロアーに改築され、これまでのような花火を安全に観覧できる場所の確保が難しくなったためです。
来年以降の開催については今後、同所のような観覧場所を探っていきたいと考えています。どうかご理解のほど、よろしくお願い致します。
なお、同フェス自体は予定通り開催されます(荒天の場合は中止)。